fikaシャンプー
- 公開日 : 2025年04月24日
- 更新日 : 2024年12月25日
こんにちは!
恵比寿の髪質改善美容室fikaです☆
美容室でトリートメントしてもらうと、髪がツヤツヤになって気分がよいですよね。
でも家に帰ると、すぐにパサついたり、まとまりにくくなったりしませんか?
トリートメント効果を長持ちさせるおうちケア、知っていますか?
今回は、髪のダメージの原因とその予防法についてお話しします。
髪のダメージの原因
髪のダメージの原因はさまざまですが、今回は「外からの影響」を中心に見ていきましょう。
- 熱によるダメージ
ヘアアイロンやドライヤーはとても便利ですよね。
でも使いすぎると髪が乾燥してパサつきやすくなります。
高温で使うと、髪にとって大切なキューティクルが傷つきます。 - 紫外線
紫外線は髪にもNG。
夏の強い日差しで髪が乾燥したり、色あせます。
紫外線によって髪のたんぱく質が壊れやすくなるので、気をつけたいですね。 - 摩擦
髪をゴシゴシ洗ったり、ブラシで無理にとかしたりすると、髪が傷んでしまいます。
摩擦が続くと、髪が絡まりやすくなり、艶もなくなってしまいます。 - シャンプーの使い方
シャンプーやトリートメントが髪に合っていないと...。
乾燥したり、逆にベタついたりすることも。
シャンプーの時に爪を立てるのもNGです。
髪のダメージを防ぐ方法
- ヘアアイロンやドライヤーの使い方を工夫する
アイロンやドライヤーは、低温で短時間がポイント!
髪から15〜20cmほど離して使ってくださいね。
熱から髪を守るスプレーなどを使うのもおすすめです。 - 紫外線対策をする
帽子をかぶったり、UVスプレーを使うと効果的です。
強い日差しから、髪も守ってあげましょう。 - 髪に優しいブラシを使う
髪をとかす時は、優しくブラシを通しましょう。
タオルで拭く時も、ゴシゴシこすらずに軽く押さえるようにします。 - シャンプーやトリートメントを見直す
髪質に合ったシャンプーやトリートメントを選ぶことが大切です。
乾燥が気になる場合は、保湿効果のあるものを選ぶと◎。
シャンプーの時は、指の腹で優しく頭皮をマッサージするように洗ってください。 - 食事も大切
髪を元気にするために、ビタミンB群や亜鉛、鉄分を意識して食べましょう。
例えば、卵や魚、緑黄色野菜などがオススメですよ。
髪のダメージはちょっとした工夫で予防できます。
毎日のケアが大切なので、ポイントを意識して続けていきましょう!
元気でツヤのある髪をキープするために、少しずつ頑張っていきましょうね!
何か気になることがあれば、気軽に相談してくださいね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お家で頭皮・髪質改善 fimyu
\髪にも肌にも優しい!当店オリジナルの髪質改善アイテム/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
髪質改善美容室 fika(フィーカ)恵比寿
恵比寿駅 東口徒歩6分
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目22-10
TEL:03-6450-4555
[髪質改善トリートメント/白髪染め/リタッチ/ハイライト/インナーカラー/ヘッドスパ]