髪質改善✨なぜ沢山ある?!💦fika解答その②
- 公開日 : 2021年08月08日
- 更新日 : 2021年08月13日
恵比寿の髪質改善美容室fikaです
お陰様でfikaの髪質改善に興味を持ち
来店くださるお客様が増え、大変感謝しておりますm(__)m
そして最近も多く頂く質問の一つ。髪質改善って何種類あるの?トリートメントとの違いは?
この質問を3回に分けてお答えしたいとおもいます(^^)/
fikaが考える髪質改善とは主に3つの種類
1,縮毛矯正
2,内部補正トリートメント
3,酸熱トリートメント
2,髪質改善その②内部補正トリートメント
以前から美容室である技法で、髪の内部にたんぱく質・保湿剤等を入れこみ、ダメージ前の状態に近づけていく手法
これも現在では進化が進み更に2つに区分けされます。
aタンパク質内部補正型
b外部コーティング型
a,タンパク質内部補正型
ケラチン・コラーゲンなど、髪の毛本来の成分に近いものを、ダメージした箇所に内部から栄養補充。
髪のダメージの主な原因は
ご自身での毎日のシャンプー・ドライヤー・ヘアアイロン。そして美容室でのカラーリング・パーマなどで内部の保湿タンパク質が抜け出してしまいます。
【上のイラストではコルテックス(内部間充物質)の事を指します】この大切な成分は保湿や油分を含み艶、しなやかさを生みます。
その為、流失してしまうと髪のパサつき、切れ毛・枝毛の原因になってしまいます。
ご自宅でのホームケアでも可能ですが
お勧めは月に一回美容室での施術はお勧め☆!
美容室ではスチーマー・遠赤外線などにより
ホームケアでは入り込めない内部までしっかりとケア。熱を加え、深くまで入れこみます。
b,外部コーティング型
良性シリコンやキトサンなど、髪の周りにフィルターコーティングを施すバリアー効果
紫外線やドライヤー等、外部から受けるダメージを緩和する施術
私達の髪の内部を守ってくれているのはキューティクル。そのキューティクルはうろこ状で重なっており。外的からしっかりとガードをしてくれています。
しかし働きすぎて疲れてくると剥がれ落ち、又はめくれていってしまいます
その為にキューティクルをサポートしてくれるコーティング剤で強化させ内部をまもります
fikaでは18MEA・キトサン・エルカラクトン等
トラブルの少ない良質のシリコンを使用し
ガード機能・艶・柔らかさを同時に実現。
【今までにない手触りの補正剤】
’【髪がしっかりとした】
【指どおりがプルンと柔らかく】
【自然な艶】を同時に実現できています(^^)
その③へ続く
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
あわせて読みたい
最新の髪質改善Q&A
最新の髪質改善すべて語ります!fika髪質改善
【最新の髪質改善】はこれしなやか、匂いが少ないが当たり前
#本物“実際に来店されているお客様レポートを集めてみました